鹿児島から東京に単身赴任してJGC会員に。そして会社を辞め鹿児島に帰ってきました!人生に旅という喜びを。

旅行記や日常のお得情報を発信できたらいいなと思って気ままに書いてます(^^)

失業保険をもらった話 ~職業安定所(ハローワーク)に失業保険申請してきた~

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします m(_ _)m

新年早々いきなりお金の話になりますが

年末無事に失業保険を頂くことが出来ました。

事前に失業保険について調べていたのですが

若干思っていたのと違ったことについて。時系列で報告いたします。

 

f:id:u3910:20200104103528j:plain

 

 

申請に必要

 

 

最寄りのハローワークに申請

離職票(会社に寄るかもしれませんが、即日発行はありませんでした)

印鑑 (シャチハタ等は不可)

写真 (ハローワークで証明書の機械があると思います)

普通預金通帳 (振込先の口座番号等が分かるもの)

マイナンバー確認証明書 (マイナンバーカードを引っ越し荷物に入れていたため、マイナンバー記載の住民票を発行して持参しました)

本人確認証明書 (免許証)

※「離職票」は以前、勤めていた会社からもらいます。

 

基本手当の日額と給付日数

 

どんなに稼いでいた方でも、上限金額が決まっています。

離職時の条件 45歳以上60歳未満で賃金日額が16,670円超の場合

基本手当日額 8,335円(上限額)

 

※ここが勘違いしていて、調べる前は年収の半年分の60%くらい貰えるかと思ってましたが甘い考えでした...

(39は住宅手当や交通費のおかげで(税金はいっぱい取られますが)上限をクリアしておりました)

 

日時

 

退職日 令和元年10月31日

 

離職票が届いた日 令和元年11月16日(土)

※退職者が200名弱と多かった為、会社側と担当ハローワークの処理の遅れから20日前後になると、事前に言われておりました。通常でも2週間ほどは掛かるようです。

(退職日翌日にハローワークに申請に行くのは不可能です)

 

ハローワークの申請日 令和元年11月18日(火)

決定日 令和元年11月19日

待期 7日間

待機満了日 令和元年11月25日

 

雇用保険受給資格者証 令和元年11月29日

(通常は雇用保険説明会で渡されるものですが、国民健康保険の申請を行いたかったので事前にハローワークに連絡して頂きました)

 

雇用保険説明会 令和元年12月5日

(一回目の認定に必要な求職活動はこの説明会に参加したことで申請できます)

 

初回認定日 12月17日

 

支給対象

待機満了日の翌日~ 令和元年11月26日

最初の認定日の前日 令和元年12月16日

※初回のみMAXの28日間ではありません。7日間分少ない21日間分の入金です。

 

初回認定日 令和元年12月17日

 

入金日 令和元年12月19日

※ハローワークでは1週間程度かかる場合ありと説明されていましたが、意外と早く入金となりました。

 

いかがですか?

最後の給料日が、令和元年10月25日だったので、中1か月無給で、しかもそれまでの給料に比べて半分以下の収入となってしまうのです。

 

退職金を貰えるとはいえ(退職金をすぐに生活費に使用しないのであれば)2カ月ほどは余分に生活費を準備しなくてはなりません。

また、生活人は別に住民全+国民年金+国民健康保険の年度末分までのお金も必要になります。

 

今回の退職が「会社都合の早期退職」であった為、冬季賞与や退職金の積み増しがあったので何とか上記金額も準備できましたが、自己都合退職(次の仕事や会社が決まっていれば問題ありませんが)勢いで「こんな会社辞めてやるよ~」なんて昭和のノリで退職する場合は、十分な準備が必要と思います。

 

www.hellowork.go.jp